山梨県を代表する景勝地
“昇仙峡”(しょうせんきょう)
「行ってみたいけどいっぱい歩くのは嫌だな」
「デートでも行けるかな」
と気になる人も多いのではないでしょうか。
今回は極力歩かなくても楽しめる昇仙峡観光を紹介します!
それでも20分くらい歩くことは覚悟してね。
ロープウェイ山頂付近は舗装されていないので、動きやすい服装、歩きやすい靴で行くことを強く推奨します。
紅葉の見頃についても写真で紹介していくのでスケジュールを立てる参考にしてみてください。
- 日本遺産認定
- 全国観光地100選 渓谷の部 第一位
- 平成百景 第二位
- 日本五大名挟の一つ
絶景!パノラマビューの山頂
広大な山々を眺める絶景が見えます
この日は晴れていて遠くまでよく見えました。
この場所は「昇仙峡ロープウェイ駅展望台」です。
見ての通り、展望台といっても足場は岩なのでゴツゴツしてます。
ヒールなど歩きづらい靴で行くのは危険です。歩きやすい靴を履いていきましょう。
富士山も見える!
山頂からは富士山も見えます。
少し遠いですが富士山が見えるとテンション上がりますよね!
パワースポットとしても有名です。
出愛の鐘
龍の松
このパワースポットは山頂駅からそれほど歩かずに散策することができます。
山頂には売店もあり、軽食が食べられます。
魚の塩焼き
(鮎?ニジマス?か忘れてしまいました・・・!)
観光地に来てこの光景を見ると食べたくなるのはぼくだけでしょうか?
つい買ってしまいますよね!
体力がある人は弥三郎岳まで行ってみよう
山頂駅周辺だけでも十分絶景を楽しむことができますが、山頂に来たからには弥三郎岳まで行ってみてほしいです。
山頂駅から約15分ほど歩いた場所にあります。
ちょっぴりハイキング気分で行けて楽しいですよ。
石が崖にせり出していて柵はいっさいないので高所恐怖症の人は厳しいかもしれません。
スリリングな体験をしたい人はぜひ行ってみてください!
紅葉を楽しむなら11月中旬〜下旬
11月に2度行ったことがありますが、それぞれの写真を見比べてみましょう。
2016年11月3日の景色
紅葉を期待してましたが残念ながらほとんど色づいていませんでした(笑)
しかしこれはこれで絶景です。
場所によっては少し色づき始めたくらいの印象でしたね。
2019年11月23日の景色
3年前の状況をふまえて時期を遅らせて訪れました。
山全体が色づいていますね。
ロープウェイから見える景色
山頂の紅葉も真っ赤に色づいてました!
ハイキングコースはさらに紅葉を楽しめる
今回の記事では紹介していませんが昇仙峡は何キロにも続く渓谷の名称で渓谷に沿うようにハイキングコースが整備されています。
このハイキングコースでは間近で紅葉を楽しみながら歩くことができます。
すべて歩くと片道2時間近くの道なりになりますが、しっかり装備を整えてハイキングするのも気持ちいいですよ。
ぼくが行ったときはロープウェから1時間ほど歩いて引き返しました。紅葉と流れる川を眺めながらのウォーキングは気持ちよかったですよ。
ロープウェイ山麓駅周辺の見どころ
山頂展望台だけでなく山麓駅周辺にも観光スポットがあります。
順番としては先にロープウェイに乗って、帰ってきてから散策する流れがおすすめ!
仙娥滝(せんがたき)
この日は運良く虹がかかった写真を撮れました!
大きな滝ではないですが、景観が良く一見の価値ありです。
山麓駅から徒歩約5分で着きます。
山梨ワイン王国
ワインの歴史資料を展示しているのでお酒好きは要チェックです。
館内では試飲もできます。ノンアルコールも用意されているので車で来ている人も楽しますよ。
写真撮影スポットが用意されていてワイン映えする写真が撮れるかも?
入場は無料です。
昇仙峡クリスタルサウンド
昇仙峡 クリスタルサウンド 水晶宝石博物館 pic.twitter.com/kFKqDTmGlO
— 静村@日本一周穴埋め旅2022 70日目 (@sizumura) July 7, 2020
水晶や宝石の博物館です。
昇仙峡は水晶発祥の地といわれていて、博物館の中は膨大な水晶の展示に驚かされます。
興味があるか分かれるところですが、入場無料で気軽に入れるので覗いてみてはいかがでしょうか!
食事も楽しめる
ロープウェイから仙娥滝までの間は商店街のようになっていて、食事処もあります。
流しそうめんが楽しめる「円右衛門」
山梨県甲府市猪狩町にある『渓流 流しそうめん・ほうとう 円右衛門』にて流しそうめんと天ぷらを食べる。
— yas (@yas_sushi) August 3, 2022
近くに川が流れ、開放的な夏の涼を感じさせる屋外客席🍃
そうめんは円卓でぐるぐる流れます🌀
昇仙峡の湧き水でさっぱり😁
地元野菜を使った天ぷらは油っこくなく衣がサクサクでウマイ🍆🫑🧅 pic.twitter.com/5zvz4d0kkd
山梨県の名物”ほうとう”や流しそうめんが楽しめます。
特に流しそうめんが楽しめるお店はなかなか無いので行ってみたいですね!
しかし人気店なので混雑していることも多く、時間配分には注意が必要です。
ぼくは過去3度昇仙峡に行ったことがありますが、毎回待ち時間が発生していてまだ入店したことがありません。
次回は待ってでも食べてみたい!
30分以上待つこともあるので時間に余裕をもっていきたいですね!
仙人茶屋
仙娥滝の近くにある小さな茶屋です。
ここの目玉は昇仙峡限定の「食べる水晶玉」
透明でぷるんぷるんしてて見た目がかわいい。
水信玄餅のような食感でした!
その他にも10店舗以上の食事処
お土産と食事処がセットになっているお店もあったりとご飯で困ることはないでしょう。
食べれるメニューとしては
- そば
- うどん
- だんご
- 岩魚の塩焼き
- 山菜料理
などが確認できました!
服装に注意
基本的には普段の服装で問題ありません。
しかし以下の服装は避けたほうがいいでしょう。
避けたほうがいい服装
- 丈の短いスカート
- ヒール
- 履き慣れてない靴
山麓駅周辺は舗装されているので問題ありませんが、山頂は足場が悪く歩きづらい箇所もあります。
引っかかって転ばないためにも履き慣れた、歩きやすい靴で行くようにしましょう。
また弥三郎岳まで行くと、途中で鎖を持ちながら上るほど急な階段があります。
写真のように手をついて登る岩もあるので服装には気をつけてくださいね!
脱ぎ着しやすく動きやすい服装を推奨
山頂は標高1058mあり、風も吹くので少し肌寒いです。
しかし散策してると身体があったまってくるので体温調整のしやすい脱ぎ着できる服装にすると快適に過ごせますよ。
土の上を歩くからお気に入りの靴は避けたほうがいいかも!特に白い靴は注意!
アクセス
公共交通機関
- JR中央本線 甲府駅からバスで約60分
(ロープウェイ付近のバス停まで)
車
- 中央道 甲府昭和ICから35分
- 中央道 双葉スマートICから30分
紅葉シーズンは渋滞に注意
紅葉シーズンは車の交通量が増え、渋滞が発生する可能性があります。
ロープウェイ始発の9時前に到着するように行くと渋滞に巻き込まれずに行けるでしょう。
過去3度行ったときも9時までに到着しました。道中スムーズにドライブできて時間に余裕がもてたのでおすすめです!
駐車場
おすすめはロープウェイ目の前の駐車場一択!
約30台ほどのスペースしかありませんので早めの到着がいいですよ。
この駐車場の料金は無料です。
ちなみにここ以外にも駐車場はたくさんありますが、ロープウェイからは離れます。
最後に
紅葉の見頃は11月中旬〜下旬ですが、紅葉の時期でなくても絶景が楽しめるスポットなのでぜひ行ってみてください!
記事で紹介した朝9時に到着すれば午前中いっぱい昇仙峡で楽しんで、午後はドライブしながら紅葉狩りやフルーツ狩りなど一日が充実するのでおすすめです。
動きやすい服装で気をつけながら楽しんでください!
コメント